夜のモリゾーは 少し怖い。
昼間の明るい表情とは違い、人相、悪いです。 今にも人を食べそうです。 葉が大きくなり緑の表面の厚みも約30cmくらいあります。 聞くところによると夏でも涼しいこの蔵。 今流行りの「緑のカーテン」が貢献しているのかも.....。 ![]() 横から見ると道のほうに少し傾いています。チンダウンが威圧感の秘密!? ![]() ▲
by undergroundhair
| 2011-05-24 23:02
| NATURE
毎月恒例のデザインワークショップ。今月もたくさんの方に集まっていただきました。
今回のテーマは英国調 先月のロイヤルウェディング、来年のロンドンオリンピックと注目の国です。 伝統と革新、レクチャーでは ファッションやカルチャー、デザインを振り返りました。 全員参加のデザインリレー。制限を加えて創作することで一つ一つの要素の意味や 前の人のデザインを読み取る力をつけていきました。 DEMO MJ小川さんと本木のカット。いいデザインが出来上がりました。 あっという間の3時間。 次回も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by undergroundhair
| 2011-05-24 22:47
| DESIGN
TVはそれほど観ないのですが、
日曜朝7時からの「ボクらの時代」は 楽しみにしている。 様々なジャンルで活躍している方3名のフリートーク。 司会者もいない。 淡々とした番組だ。 録画してまで何かを見る習慣はないのだが、 この番組 たまたま時間が合った時に観ました、という感じが丁度良い。 「コトバ」のやりとりよりも 場の空気感が面白い。 3という数字が変化やドラマを産むのでは? 休日に早起きの方は是非。 ▲
by undergroundhair
| 2011-05-22 08:53
| HUMAN
木曜夜に講義に行ってきました。
ミツイ名古屋で行われている若手スタイリストのための勉強会です。 内容は「デザインバリエーションを増やすために」 大きなテーマです。 考える力と具体的な行動。 体験もしていただきながら1時間30分お付き合いいただきました。 これからの可能性のかたまりのような方々、頑張ってほしいです。 それにしても講義終了の10時。 ミツイさんの社員の方もかなり残って仕事をされていました。 持ち場は違っても みんなチャレンジしています。 明るいみなさんのお見送り、うれしかったです。 名古屋からの帰路の7777。 これもまた少しうれしかったです。 ![]() ▲
by undergroundhair
| 2011-05-21 08:58
| STUDY
昨年から行っているD7ワークショップ2年目。
今年は春、秋2回行います。 1回目が5月2日に行われました。 今回は自分のデザインを掘り下げることをテーマにしてのメニュー。 熱い時間でした。 静かに、いい時間が流れていきました。 秋には趣向を変えた内容を準備中。 楽しみにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by undergroundhair
| 2011-05-19 10:01
| STUDY
葉がおおきくなってふさふさ感が強くなっています。
口がひげで覆われてきている。 この場所ひだりから右に緩やかな坂になっています。 いつも決まった場所から撮っています。 やはり笑っているように見えます。 ![]() ![]() ▲
by undergroundhair
| 2011-05-14 08:10
| NATURE
同士の会。
勝手に名前つけました。 DEMIさん ERALさんと 食事をしました。 仕事を通じて知り合えた方々ですが、話した内容はいろいろ。 ボランティア、セミナー、教育、サロン、家庭、子供 などなど。 同士(いいコトバです)。 いい時間でした。 話す事で考えが鮮明になること、そして実際に行動することの勇気にかわることを実感しました。 小さな力ですが、懸命に働こうと思います。 あたり前に無理をしないでがんばろう。 楽しくなってきました。 ▲
by undergroundhair
| 2011-05-13 00:14
| HUMAN
雨が続きます。
雨の中の徒歩通勤もなかなかいいが、写真が撮れないのが残念です。 犬か猫かと問われれば 犬と答えていたが、 家の犬が猫化しているこのごろ ホントはねこが好きなのかもと思いはじめてみたり・・。 明日は晴れそうですね。 ~過去の写真から~ ![]() ▲
by undergroundhair
| 2011-05-12 19:01
| NATURE
イベントが続きます。
4月25日に行われた「永田の部屋」 たくさんのかたに集まっていただきました。ありがとうございます。 今回のゲストはOWN村山さん。昨年のJHAの覇者。 せっかくなので対談だけではなく作品創りもやっちゃいましょう、ということで 前川くんに無理を言ってステージの左右で順番に撮影。 村山さんからのテーマは Swinging60’s 。 同じベースの衣装でスタイリング違い。 ウィッグは1体でチェンジさせました。 約45分で4点の撮影、ライブ感を大事に進めました。 ディクショナリーのコーナーでは 美容を楽しむためのAtoZと題して 日頃 美容師として大事にしていることやものを紹介。 美容の掘り下げかたを感じていただきました。 対談、村山さんの作品創りを通しての美容へのこだわりを紹介。 ピュアな方、そしてAKB48のファンだそうです。(苦笑) 普段とはだいぶ違う趣向。 会場のかたはどう感じてくれたのか? 良い刺激を受けたと信じています。 次回は「髪を切る」ことを若手美容師数名と考えたいと思っています。 8月1日のパート2も楽しみにしてください。 村山さん作品 60年代のモッズテイストから2点。 短時間でのカットの変化、すごいです。 ![]() ストリート ![]() 永田作品 ウィッグ前後を反転させて創ってみました、 パコラバンヌのオリジナルコスチュームに合わせました。 ![]() ![]() おまけ。 今回もお世話になった前川君。 TVをみてたらそっくりさん発見! 諸行無常のケーキをつくる職人として紹介されていました。 前川君に似てませんか? ![]() ▲
by undergroundhair
| 2011-05-07 23:44
| HUMAN
▲
by undergroundhair
| 2011-05-06 22:17
| FOOD
|
Underground
カテゴリ
以前の記事
2017年 09月 2017年 08月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 06月 2015年 02月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 09月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 04月 2007年 03月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||