明日は七夕。
あいにくお天気は雨らしいので天の川は期待できそうにないですが、、。
半日ほど時間が空いたので長野県との県境まで足を伸ばした帰り道。
道の駅で笹飾りを見つけました。
なんかこういうのいいですね。
五色の短冊にいろいろなお願いが書いてありました。
時代を反映してか 仕事がみつかりますように!とか就活上手くいきますように!なども。
ピンぼけですが、少し紹介します。
世界人類が幸せでありますように。
楽しく幸せな日々が過ごせますように。
いい人がみつかりますように!

はやくおとなになれますように。 かわいいですね。

加菜子が帰ってきますように!! ?少し深刻です。一緒に祈ります。

短冊にお願いを書く風習は江戸時代から。
七夕は中国からだがが笹飾りは日本独自のものらしい。
江戸庶民の風流。
ちょっとした祈りやお願い、なんだかいい気持ちになりました。
今年は書いてみようと思います。
さて、なにをお願いしようか?